中坊進二

中坊進二が無料で食べられるところを紹介します

探してみれば、無料で食事が出来るところはいくつかあると思います。
主に、スーパーの試食コーナーですが、
日本にはそうした無料で食事が出来るところがいくつかあるのです。

築地を見てみましょう。
先日、中坊進二は築地に遊びに行きましたが、
いくつか無料で試食が出来るものがありました。
確か、サキイカと干しブドウが無料で食べられたと思います。
中坊進二が行った時には空っぽでしたが、
築地にはそういった試食メインのコーナーがあるのです。
玉子焼きを売っているところの隣なので、探してみてください。

他にも、魚を売っているコーナーでは、
いくつかの刺身を試食として食べることが出来ますよ。
なにがあったか中坊進二はちょっと忘れかけていますが、
マグロのぶつ切りはあったと思います。
あと、築地の端っこの方にパン屋(?)があり、
そこでもパンの切れ端を試食できたかと思います。
カレーパンとか売っていました。

スーパーでもいくつかの試食をやっています。
東京スカイツリーのソラマチでしたら、
精肉コーナーでハムの試食をやっていると思います。
実際に中坊進二は食べましたが、すごく美味しかったです。
でもこの後、浅草に行く用事があったので、その場では買いませんでした。
今から買ったら暑さで腐ってしまいますので。
ソーセージは地元のスーパーで買いましたよ。
あと、ソラマチには漬物専門店があります。
そこも試食し放題です。
中坊進二のオススメは、長芋の漬物です。
ちょっと高いのがネックですが、値段に見合った味は保証します。

浅草の「まるごとにっぽん」にも、試食コーナーは多いです。
地域の物産展が集結した大型ショップで、
色々な物を試食できるようにしています。
こちらも生ハムの試食があったと思います。
中坊進二はそこまで頻繁にココには行きませんが、
小腹が空いた方はこの中を色々と巡るのが良いかもしれませんね。

試食じゃないですが、日本は水が飲み放題です。
公園や駅にて水が飲み放題ですが、これは日本だけなのでしょうか?
海外の飲食店では水が有料なので、
公園に水の蛇口はないかもしれませんね。
中坊進二は一度も海外旅行に行ったことがないので、
本当のところは知りませんが、
日本と海外では水資源の入手のしやすさが根本的に異なりますので、
もしかしたら安易に水を手に入れられないかもと思っています。
仮に公園に水の蛇口があったとしても、
飲み水に適さないかもしれないと、中坊進二は考えています。

中坊進二

セブンイレブンのザッハトルテを中坊進二が紹介します

皆さん、セブンイレブンのザッハトルテは食べましたか?
毎月プレミアムフライデーにはセブンイレブンのザッハトルテと
赤いムースがかなり売れるみたいです。
売り切れ続出で、15時に帰れない方は入手不可能でしょう。
だからなのか、中坊進二の職場では朝から買って、
オフィスの冷蔵庫に保管している方が居ました。

ザッハトルテは少し不思議な名前だと中坊進二は思っています。
オーストリアのウィーンのお菓子ですが、トルテはドイツ語です。
料理人のザッハーさんはドイツが好きだったのでしょうか?
あと、ザッハーさんではなく、デメルさんが作ったザッハトルテもあります。
デメルさんが作ったのなら、名前はデメルトルテになりますね。

ザッハトルテの特徴は、
チョコレートケーキにチョコレートをコーティングしたものになります。
セブンイレブンで売っていたものは、
あんずジャムがチョコレートにブレンドされているとのこと。
新作のザッハトルテの詳細は分かりませんが、
セブンイレブンは去年も別のザッハトルテを販売していました。
その外側のコーティングしているチョコの厚さは3mmほどになります。
なかなか硬く、パリッとした食感が味わえると人気です。
中の滑らかなチョコケーキを合わさって、かなり美味しいと評判です。
中坊進二はどちらも食べたことがないので、どんな味か分かりません。
売れ残っていたら、今度買って食べてみたいと思います。

中坊進二がザッハトルテを食べたのは、3年前のケンタッキーになります。
普通のチョコケーキだと中坊進二は思っていましたが、
写真を確認したところ、あれはザッハトルテでした。
と言っても、どんな味かはもう完全に忘れました。
流石に3年前のことを覚えていられるほど、中坊進二の記憶力は良くありません。
もしくは、そこまで感動を覚える味ではなかったと、言えるかもしれませんね。
ちなみに、チキンの味はしっかりと覚えています。
ケンタッキーのチキンの味は、
なかなか忘れられないと中坊進二は思っています。

中坊進二が良く利用しているファミマもザッハトルテを売っています。
こちらも杏ジャムが使われているようです。
むしろ杏子を使うのが正しいレシピなのかもしれませんね。
特徴としては、層が3つに分かれています。
そしてそれぞれ分厚いです。
セブンのチョココーティングは3mmでしたが、こちらは10mmはありそうです。
スポンジ生地の部分はふわふわというより、チョコベースのクリームのように見えます。
そしてその下に土台となる部分があります。
実際に中坊進二は食べていないので、
これ以上の説明は出来ませんが、ファミマのザッハトルテも人気なので是非、
食べ比べをしてみてください。

中坊進二

中坊進二のカレー談義

中坊進二はよくカレーを食べます。
多分、週に1回は必ず食べていると思います。
日本人なら誰しも、カレーとラーメンは週1で食べるのではないでしょうか?
ただし、日本で食べられるカレーは割と日本人の味覚に合わせています。
そして特殊な味付けのカレーは少ないです。
給食のカレーのような味付けで、後は具と辛さを調整するくらいでしょう。
変な種類のカレーを出しても、日本人の舌には合わないのです。

中坊進二はそうした平凡なカレーが最も好きですが、
たまには特殊なカレーも食べたくなります。
先ほど食べてきたカレーは、店長オリジナルの中辛スープカレーです。
具材はほぼ全てスープに溶け込んでおり、
チキンの固まりがゴロゴロ浮かんでいます。
香辛料がふんだんに使っており、水がないと半分も食えない代物です。
むしろ辛すぎて、スープを半分も使い切れません。
通の方は、この中辛スープをそのまま飲むみたいですよ。
そして中辛なので当然、辛口、激辛も存在します。
中坊進二は一度たりとも挑戦したことなく、
またこれに挑戦している人も見たことがありません。
中辛の時点でそれなりに赤いスープで正直、
これ以上赤くなったらどうなってしまうのか、
中坊進二の想像力では補うことが出来ません。
と言うか、したくありません。

辛口のカレーというのは病み付きになるものです。
そのスープカレー屋さんの辛口は常軌を逸していますが、
バーモンドカレーの辛口でしたら子供でも人気でしょう。
中坊進二もジャワカレーの辛口でしたら、何とかいけます。
しかしココイチは1辛が限度です。
2辛をかつて挑戦したことがありましたが、
最後の方はライスだけをパクパクしていた想い出があります。
2辛の時点で、「痛い」という感覚を味わえましたよ。

とりあえず、一般的なお店のカレー屋さんでしたら、
ジャワカレーの辛口より辛いカレーはほとんどありません。
少なくとも、「辛さは普通で」で頼めば、そこまで辛くないものが出されます。
ただし「辛さ要注意」とわざわざ表記しているお店だけは本当に要注意です。
上述したスープカレー屋さんが正にそのお店で、
看板に偽りなしの辛さで襲ってきます。
一応、甘口というのもありますが、
それもココイチの1辛くらいはあるかもしれません。
全然なにひとつ甘くないと中坊進二は思っています。

中坊進二はカレーが好きですが、カレーにも色々な種類があります。
中坊進二が食べたことのないカレーはたくさんありますが、
凶悪な辛さのものに遭遇すると泣いてしまうかもしれません。
初見のお店は要注意と言えます。
そうしたこともあり、なかなか冒険するのが難しいと言えます。

中坊進二

クレープについて語る中坊進二

クレープの自動販売機が話題になっています。
崩れないように瓶に入っており、200円で買う事が出来ます。
自動販売機なので、いつでも買えるのが利点ですよ。
中坊進二の感想としては、
コンビニで買えるのとあまり変わらないと思っています。

中坊進二は男なので、
クレープのような女子力MAXのものはほとんど食べません。
駅前にクレープ屋さんがありますが、中坊進二はそこであまり買いません。
一応、2回だけ利用しました。
半額クーポンがありましたので、2回だけ利用したことがあります。
しかし三十路のオッサンがこうしたものを食べるのは、
なかなか勇気が要る行為と言えそうです。
コツとしては開き直るのが良いかもしれませんね。

中坊進二が小学生の時は、年相応によくクレープを食べていました。
昔は近所のデパートにフードコートがあって、
そこで安価なクレープを食べることが出来ました。
さすがに200円は無理ですが、確か280円くらいで食べられたと思います。
20年前の280円という物価が高いかどうか完全に忘れましたが、
感覚的には2ヶ月に1回のペースでクレープを食べていたと思います。
その時に中坊進二が食べていたクレープの種類は、
生チョコカスタードあたりだと思います。
多分、バナナはトッピングしていなかった筈です。
今でこそバナナは平気ですが、幼少期の中坊進二はバナナが苦手でした。

クレープというのは食べ方が非常に難しいです。
というのも、下からこぼれてしまうからです。
難易度としてはシュークリームとどっこいどっこいではないでしょうか。
中坊進二はよく、手で持つ部分の紙をチョコで
ベタベタにしていた想い出があります。
むしろ今食べても、そうなる予感しかしません。
クレープでチョコ入りを食べるのは難しいと中坊進二は思っています。

クレープの種類は多彩です。
スイーツタイプでしたら、チョコ、生クリーム、
バナナ、イチゴ、キウイ、アイスなどなど。
野菜・惣菜系のクレープでしたら、キャベツ、キュウリ、
ニンジン、ツナ、ハム、チーズなどなど。
中坊進二はスイーツ系しか食べませんでしたが、
甘いのが苦手は方は惣菜系が良いかもしれませんね。
包む部分の生地はお好み焼きに近いものがありますので、
普通にオカズとして食べるのもアリと言えそうです。

クレープ屋の需要は意外とあります。
それはやはり女子ウケが良いからだと中坊進二は考えます。
持ちやすさ、食べやすさ、味、
値段に関してもちょうど良いと言えそうです。
ただし、カロリーだけは女性の天敵ですね。

中坊進二

ドンブリについて考える中坊進二

丼ぶりと言ったら皆さんは何を連想しますか?
中坊進二はアンパンマン世代でしたので、
カツ丼・天丼・釜めし丼になります。
前者2つは今でも根強い人気を誇りますが、
釜めしに関してはかなりマイナーになってしまったかもしれません。
中坊進二の幼少期には、駅前に牛丼チェーン店は一切なかったため、
牛丼の存在自体知りませんでした。
親子丼は家でよく食べていましたが、
中坊進二がなか卯の存在を知ったのは高校に上がった頃になります。
うな丼というのもありますが、これはどちらかと言ったら、
うな重の方が知名度が上かもしれません。
海鮮丼も根強い人気があると思います。

そもそもドンブリの定義は何なのでしょうか?
ひとつの丼鉢に入れれば良いみたいですが、
そうした食べ物はいくらでもありそうです。
中坊進二が通っていた大学では、丼もの専門店があり、豚肉、
ユーリンチー、カツ、とり天、親子、牛焼肉、カレーと実に多彩でした。
マニアックなものでしたら、
ロコモコ、天津飯、タコライスなんかもドンブリものですよね。
松屋のカルビ丼、すき家の鉄火丼など、色々なドンブリが登場しています。
今の時代にドンブリ三銃士を質問したら、
一体誰がノミネートされるのか中坊進二には想像も付きません。
ただし、少なくとも釜めし丼だけはランク外でしょう。
まさか、ウィキペディアにすら紹介されていないのには驚きました。

釜めし丼の存在はドンブリの根幹を揺るがすものと中坊進二は考えます。
上記に挙げたドンブリは全て「ご飯の上に具材が乗っかっている」ものですが、
釜めしはビビンバのように混ぜ込みます。
そもそも、アンパンマンの「かまめしどん」ですが、ドンブリの器ではなく釜です
何故、このキャラがドンブリ三銃士に含まれているのか、
今の中坊進二には理解することが出来ません。

おそらく、幼少期のやなせたかしは
あまりドンブリを食べてこなかったと中坊進二は考えます。
中坊進二だって、牛丼や親子丼をお店で食べるようになったのは、
かなり大きくなってからの頃です。
家で食べる牛丼に至っては、味付けが完全に肉じゃがで、
吉野家とは完全に別物でした。
やなせたかしは大正生まれなので、ハイカラの料理と言ったらまず、
天丼やカツ丼などが挙がるのかもしれませんよ。

中坊進二が最後に観たアンパンマンは、
ゴールデン小麦を使って「元気200倍アンパンマン」をやった回です。
それ以降は全く観ておらず、いま現在どんなドンブリキャラクターが居るかも知りません。
親子丼や海鮮丼などは確実に居るのではないでしょうか?
お茶漬けをドンブリに含めて良いかは、中坊進二にはちょっと分かりませんね。

中坊進二

中坊進二がかっぱ寿司の新食べ放題について紹介します

6月~7月のかっぱ寿司の食べ放題、皆さん行きましたか?
中坊進二が住んでいるところではやっていませんでしたので、
行くことは出来ませんでしたが、かなりの大盛況として終わりを迎えたそうです。
むしろあまりに大盛況であったため、
第二弾として「新・食べ放題」を8月末から9月初旬に掛けて行うみたいです。
そして相変わらず店舗限定なので、中坊進二には無縁になります。
一番近くて宇治店です。
それよりも「新・食べ放題」もまた平日限定で14時~17時実施です。
仕事をしている中坊進二には全く関係ないと言えます。
かっぱ寿司の食べ放題プランを利用できる社会人は居るのでしょうか?
土日祝に営業する業種しか無理な気がすると中坊進二は考えます。

第二弾以降の食べ放題は完全予約制です。
前回、920分待ちというコミケ徹夜組でも
ここまで並ばないよという記録を叩き出したため、
このような対応を取ることにしたと中坊進二は考えます。
むしろ16時間20分も待てば、翌日の分に移行できそうです。
第二弾の予約は8月25日15時からスタートしますので、
たくさんお寿司が食べたい方はその時間にしっかりと
ネットにアクセスできるように回線を整えておきましょう。
嵐のチケットみたいに、開始1分で満席になっちゃうかもしれませんよ。
なお、第三弾、第四弾も開始されますので、
無理して今月に挑戦しなくても大丈夫ですよ。

「新・食べ放題」で食べられるメニューは多彩です。
中トロといった一貫ものこそありませんが、茶わん蒸し、
貝の味噌汁、プレミアムホイッププリン、焼きそば(!)も注文可能です。
むしろかっぱ寿司のサイドメニューが
かなり多彩になっていることに中坊進二はとても驚いています。
ラーメンが醤油、味噌、塩の3種類あり、
正直なにを食いに来たのかと混乱しそうです。
寿司ばっか食うと飽きてくる気持ちは分かりますが、
それにしたってサイドメニューが充実し過ぎです。
中坊進二は茶わん蒸しと味噌汁と、少しばかりのスイーツだけで満足です。
揚げ餃子はラーメン屋で食べることにします。

食べ放題は1580円+消費税になります。
ドリンクバーも付いてきますが、
これで元を取るには最低でも15皿以上は食べないといけません。
中坊進二は少食なので、大体いつも7~10皿くらいです。
サイドメニュー合わせて12皿を超えたことはありません。
回転寿司で20皿以上食う方は普通に居ますが、
その人たちはどのような胃袋をしているのか、
中坊進二はいつも首を傾げています。

中坊進二

からあげを食べる中坊進二

「からあげ12種類食べ放題」のお店が話題になっています。
777円(税込)というリーズナブル価格もそうですが、
中坊進二が最初に驚嘆したのは「12種類も味があるの!!」という点です。
12種類のソースを掛け放題で、飽きずに食べられると人気のようです。
中坊進二、レモンとマヨネーズくらいしか知りませんが、
このお店ではそんな安易な調味料は使わず、
かなり独特なソースを用意しているみたいです。
よだれソースと生チョコソースは、中坊進二すごく気になります。

よだれソースは四川省の調味料のようです。
本来はよだれ鶏という料理に使うソースのようで、
豆板醤やラー油などがブレンドされていると中坊進二は考えます。
しかし、生チョコソースだけは完全に異次元の料理だと中坊進二は思っています。
普通の熱々の唐揚げに、生クリームとチョコソースのトッピングが掛かっており、
オカズなのかデザートなのか、中坊進二には判断が付きません。
口の中で謎の競合を引き起こさないかかなり気になります。
これは料理として成立しているのでしょうか?
それとも揚げ物ばかり食べていると、
こうしたキワモノ系にも手を出してしまうのかもしれませんね。
寿司屋だってアイスやケーキが回ってくるように、
唐揚げ屋でもこうしたスイーツに手を出したくなるものです。

この唐揚げ食べ放題ですが、
別途飲み放題(500円)とお通し代(421円)が掛かります。
合計でお一人様1698円掛かる点にご注意ください。
食べ放題は2時間ですが正直、
30分でお腹は満腹になると中坊進二は考えます。
飲み放題にして、のんびり唐揚げをパクパクするのが良いかもしれませんね。
しかし米が食べたくなると感じるのは中坊進二だけでしょうか?
サブメニューとしてライスは頼めないのでしょうか?
メニューを確認してみましたが、お茶漬けと炒飯はありました。
白飯はやはりないのでしょうか?

中坊進二は脂っこい料理が苦手です。
トンカツ定食を頼んだら、衣だけはぎ取ることを時々しています。
勝手にはがれたとも言えます。
からあげも5個くらいが限度です。
日高屋ラーメンのからあげ定食に至っては、
からあげを全部食べきることが出来ませんでした。
マヨネーズだけで食べるのは難しいです。
しかし「居酒屋行くなら俺んち来い。」でしたら
12種類のソースが待ち受けていますので、
飽きずに食べられると中坊進二は思っています。
しかし、それでも5個くらいが限度なので
「食べ放題」の意味がないかもしれませんね。

ところで飲み放題が500円なのは安すぎでは?
この紹介ページ、ワンコインドリンクの値段表記と間違えていませんか?

中坊進二

中坊進二が香川県のおいりソフトを紹介します

「おいりソフト」がいまインスタグラムで人気を集めています。
しかし中坊進二は「おいり」を知りません。
お稲荷さんの親戚なのでしょうか?
一体どんな食べ物なのか、
中坊進二の想像力ではなにも思いつきません。

 

軽く調べたところ、
「おいり」は香川県を中心に生産されている「あられ」とのこと。
インスタの写真を見ましたが、確かにあられっぽい感じでした。
ビー玉より小さく、卵ボーロより大きいサイズになります。
色がカラフルなのも特徴と言えますね。

 

こうしたものが何故突然ブームになったのかは、
中坊進二は知りません。
おいりソフト自体はかなり昔からありました。
むしろ、ブームというのは特に理由もなく
突然やってくるものだと中坊進二は思っています。
それこそ、有名人が食べていただけで
トレンドというのが誕生してしまうものなのです。

 

 

インスタ映えするだけあって、その見た目はかなり特徴的です。
ソフトクリームに丸いポロポロが複数くっついており、
どこから食べれば良いのか中坊進二には分かりません。
食べている途中にポロポロと落ちたりしないのでしょうか?

 

 

そしてブームなので飽きられるのも早いと中坊進二は考えています。
B級グルメのように通年で高い人気を維持するのは難しいのではないでしょうか?
全国のコンビニやスイーツ店でおいりソフトがレギュラー入りするのは多分やってこないと、
中坊進二は考えます。
こういうのは観光地で食べるからこそ人気を独占しやすいものなので、
おいりソフトが食べたい場合は四国に渡る必要がありそうです。
サービスエリアや駅前あたりで食べられるみたいですよ。

 

香川県と言えば「うどん」のイメージが強いですが、
それ以外にもたくさんの特産品・郷土品で溢れています。
むしろ、そういったお土産が存在しない地方など無いのではないでしょうか?
東京駅ですら、アップルパイが人気のお土産として注目されていますよ。
そして、ソフトクリームのお土産は無理ですが、おいりのテイクアウトは可能です。
実質「あられ」なので、保存も利きやすいです。
中坊進二が今度香川県に行く際は、このおいりを買ってみたいと思います。
もちろん、ソフトクリームも食べますよ。

 

おいりソフトのおいりは1cm程度の大きさですが、
本来の用途である嫁入り道具としておいりは、
縦8cm、横4cmの小判型のお菓子として贈られることが多いそうです。
引っ越し蕎麦のように、結婚後に近所にそれらを配る風習が香川県にありました。
今もあるかどうか分かりませんが、こういった行事はやはり大事にしたいものですよね。

中坊進二

中坊進二が島根県の観光名所を紹介します

忘れないために何度でも言いますが、西が島根県で、東が鳥取県です。
この2つは本当に間違いやすいと中坊進二は思っています。
むしろ、この記事を書くたびにきちんと調べ直しています。
さて、太平洋ベルトに属さない都道府県は
どうしても歴史の本流から逃れがちになります。
交通が不便なため、
日本海外の地域が歴史で取り上げられることがあまり無いのです。
戦国時代、島根県はどの豪族が支配していたのかも
中坊進二は知りません。
調べたところ、出雲国は京極家のようです。
そして、1566年に毛利に滅ぼされました。
今回もいつも通り、中坊進二が島根県の観光名所のアレコレを紹介します。

 

【出雲大社】
出雲大社は縁結びの神社として知られています。
しかし中坊進二が聞いたところ、縁結びのご利益が強すぎて
「本当の運命の人に合わせるために、今のカップル関係を断ち切る」
とも教わりました。
恐らくネタですが、
それほど強力な縁結びの神社として崇められているのです。
それを聞いて、中坊進二もちょっと行きたくなりました。
ひとりで行くと、出会いがあるかもしれませんよ。

 

【足立美術館庭園】
日本庭園で有名な観光スポットです。
アメリカの日本庭園雑誌でも、13年連続で1位を飾っています。
今年もきっと1位でしょう。
毎年12月に発表されますので、
中坊進二はきちんとチェックできるよう覚えておきます。
ともかく、5万坪の庭園は雄大です。
枯山水、苔庭など、色々と見て回るものに溢れています。
白砂青松庭は正に絵画の世界に入り込んだかのような感動を覚えるでしょう。
展示作品もいくつかあり、陶芸や日本絵画を鑑賞することも出来ますよ。

 

【堀川遊覧船】
松江城を取り囲む堀を遊覧出来ます。
1周約50分で、静かな水辺をのんびりと楽しめます。
城と堀が現存する建物は珍しく、
しかもここみたいに遊覧できる場所は他にないでしょう。
夏季は関係ありませんが、冬のシーズンはコタツ完備なので快適ですよ。
中坊進二はコタツが気になるので、冬に行きたいと思います。

 

【松江フォーゲルパーク】
花と鳥のテーマパークです。
そしてペンギンも鳥です。
ペンギンのお散歩はここのレギュラーイベントなので、
見逃さないように中坊進二は時計を常に確認したいと思います。
仮装しているみたいでなかなか可愛いです。
もちろん、フクロウやインコ、オオハシ、サイチョウ、ハヤブサなど、
色々な鳥類を確認出来ますよ。
オマケとして、何故かウサギも数羽居ますよ。

中坊進二

中坊進二の今年の初詣

皆さんは今年の初詣、どこに行きましたか?
中坊進二は伏見稲荷大社に行きましたが、やはり混雑が凄かったです。
正直、満員電車と互角の勝負だったと中坊進二は思います。

京都は世界的な観光地として有名ですが、参拝人数に限って見れば、
日本のトップ初詣ベスト10にはひとつの寺社もランクインしていません。
その理由はいくつか考えられますが、
まず京都には寺社多すぎるのが原因だと中坊進二は思っています。
正確に数えた訳ではありませんが、京都市内の寺社の数は2500に上るそうです。
1kmほど歩けば、どこかしらの寺社が見つかります。
一方で、日本ベスト10にランクインしている寺社の周囲には、
そこしか寺社がありません。
小さいお寺はあるかもしれませんが、
この地域なら「ここっ!!」という寺社があり、
ほとんどの方がそこに集まります。

中坊進二は関東の地理にはあまり詳しくありませんが、
明治神宮や成田山、川崎大師の周辺には、
そこに匹敵するような有名な寺社がないのだと思います。
そして、関東は非常に多くの人で溢れています。
確か首都圏と呼ばれる地域だけで、
2000万人の方が住んでいると中坊進二はどこかで聞いたことがあります。
上記3つは毎年300万人を超える参拝客が居るそうで、
首都圏に住む多くの方がそのどれかに訪れているのではないでしょうか。

京都の初詣参拝客が、関東より少ない理由の2つ目として、
観光客が少ないことが挙げられます。
基本的に年末は家でゴロゴロするか、帰省するかのどちらかで、
京都に旅行しに来る方はあまり居ないと思います。
なにより寒いです。
京都の観光シーズンは春秋で、大抵冬は閑散しています。
もちろん、それを狙って訪れる方も居ます。
嵐山の竹林は、一枚の写真のおかげで一躍、
世界的な名スポットになりましたが、
そのせいで常にかなりの人で溢れてしまう場所となってしまいました。
それゆえ、人が全く居ない自然の風景を撮ることが困難になりました。

しかし、冬はほとんど人が居ませんので、写真も撮り放題です。
雪景色などもかなり人気ですよ。
こうしたことから、冬の京都は観光客がそれほど多くなく、
京都の寺社で初詣をするのは大抵、
中坊進二のような京都市内に住む人のみなのです。
それでも、ひとつの寺社に20万人前後の方が集まりますよ。